みなさん、こんにちは。柔道整復師養成学校専科講師のずみやんです。
いよいよ私がこのブログを担当するのは最後になってしまいました。
そこで、ありきたりですが、今日はくだらない冗談を封印して、国家試験に向けての最終アドバイスをさせていただきたいと思います。
①受験票の準備
当たり前ですね。
②国家試験会場の下見
試験当日は誰しもが浮き足だすもの。試験会場は想像するよりデカいですし、公共交通機関は思ったように来ません。
③ノートは午前科目と午後科目に分けて準備すること。
試験官に「教科書ノートをしまってください」といわれるまでが試験勉強時間です。午前開始時には午前科目のノートの確認を、午後開始時には午後科目のノートの確認を効率よくできます。
④よく眠ること
私の経験ですが、国試前日は眠れず、当日の体力は午後まで持たず、柔整理論で失敗しました。午前科目で稼ぐことができたので事なきを得ましたが。
⑤試験当日の見直し
よく、「見直ししない方がいい」ということも聞きますが、少なくても「2つ選べ」「正しいもの、誤っているもの」「問題用紙に〇をつけた番号が解答用紙に塗られているか」「空欄はないか」はチェックしてください。
残り1週間、悔いのないように頑張りましょう!!