2017年2月の記事一覧
記事のタイトルを入力してください(必須)
問題12軸性関節はどれか。1.蝶番関節2.顆状関節3.臼状関節4.平面関節問題2蓄膿で正しいのはどれか。1.肉芽腫を形成する。2.フィブリンが析出する。3.体腔に多量の好中球が浸潤する。4.粘液分泌の亢進が著しい。問題3医療事故防止の方策で重要なのはどれか。1.パターナリズムの確立2.注射針のリキャップ3.個人の過失責任の追及4.リスク・マネージメントの構築問題4柔道整復師の消極的資格要件はどれか。1.厚生労働大臣の行う国家試験に合格すること。2.懲役以上の刑に処せられたもの。3.成年被後見人である。4.
今月は「必修問題」です
おはようございます、西澤です。寒い日が続きますね。寒さに特に弱い私にはとてもつらいです。さて、2月になりました。先週お伝えしました「必修対策」としてまずは「解剖学」「生理学」を出題します。問題文のに落としなどに気をつけて確実に正解を導いてください。受験生の皆様、もうひと踏ん張りです。頑張っていきましょう!!!!応援しております。問題1関節円板を持つのはどれか。1.胸鎖関節2.肩関節3.膝関節4.足関節問題2顔面頭蓋を構成するのはどれか。1.前頭骨2.篩骨3.蝶形骨4.鋤骨問題3小結節に停止するのはどれか。
『解答速報(暫定版)』のお知らせ
おはようございます。いよいよ日曜日は、国家試験ですね。皆さまが本番でしっかりと実力を発揮できますよう、スタッフ一同お祈りしております。♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?♦?&dia
ジャパン模試 お疲れ様でした!!
こんにちは!!受験生の皆さま、受験勉強お疲れ様です!!(^O^)先週はコメントもせず、問題を投稿してしまい大変申し訳ありませんでした。問題にとり組んでくださった方、ありがとうございます。2月5日に行われた第3回ジャパン模試を受験された方、大変お疲れ様でした!!!本番会場への行き方、雰囲気や空調、お手洗いの位置など、皆さまが本試験を受けるにあたって良い準備ができたのではないかと思います。また、そうであったら幸いです(^O^)3月5日の本番まで、ジャパン国試合格では皆さまをサポートしていきたいと思いますので、