2013年11月の記事一覧
第2回ジャパン模試の会場について
こんにちは、佐藤です。いよいよ来月12月8日(日)に、東京、仙台で「第2回ジャパン模試」を実施致します。このたび、多くの受験生の皆様からお申し込みを頂きまして、誠にありがとうございます。東京、仙台会場ともお席が残りわずかとなりました。会場受験をご検討中の方は、どうぞお早めにお申し込みください。東京会場(高千穂大学)残り33席仙台会場(戦災復興記念館)残り8席他に、自宅受験のお申込みも承っています。国家試験合格へ、スタッフ一同応援してきます!http://jkokushi.jp/第2回ジャパン模試の会場につ
必修対策講習会(仙台・名古屋)のお知らせ
おはようございます、佐藤です。紅白歌合戦の出場歌手が決まりましたが、もうそんな時期ですね。毎年、大晦日には何を見ようか迷ってしまいます。我が家では、歌番組か、笑ってはいけない○○か、数年前までは格闘技か、などで家族会議になっていました…さて、ジャパン国試合格では仙台と名古屋で下記日程において「必修対策講習会」を実施致します。・仙台12月15日(日)戦災復興記念館1月5日(日)アエル・名古屋12月23日(月・祝)ウインクあいち※9:00~15:00遠方で「国試対策授業」や「日曜講習会」を受講できない方もこの
「EandA整骨院」11/25(月)OPEN
こんにちは、佐藤です。昨日は「ボジョレー・ヌーボー」の解禁日でしたね。私は普段あまりワインを飲まないのですが、毎年この日だけはついボトルを買ってしまいます。結局飲みきれず料理などに使うことになるのに…さて、本日はみなさんにぜひご紹介したいニュースがあり号外として更新させていただくことになりました。ジャパン国試合格のHPで、受験生への応援メッセージをいただいている佐藤永典さん(赤門鍼灸柔整専門学校卒業)がこのたび地元である宮城県で「EandA整骨院」を開院されます!!都内で経験を積んで故郷へ帰り、アットホー
第2回ジャパン模試(東京・仙台)
おはようございます、佐藤です。先週、厚生労働省が2011年度に病気やけがの治療で医療機関に支払われた国民医療費が、前年度比3.1%増の38兆5850億円になったと発表しました。1人当たりの国民医療費も増加し、いずれも5年連続で過去最高を更新したそうです。国民所得に占める国民医療費の割合も上昇し、年齢別の国民医療費は65歳以上がなんと全体の55.6%を占めたそうです。ちなみに、柔道整復師による保険請求は全体の約1%といわれています。さて、ジャパン国試合格では来月12月8日(日)に全国模試の第2回「ジャパン模
冬期集中講座のお知らせ
おはようございます、佐藤です。中国の大気汚染が深刻化する中、秋には有害物質の「PM2.5」が空気中に増えることが心配されています。「PM2.5」を含む微粒子は喘息などを引き起こす危険性があり、これらが多い範囲は先月末頃から近畿から関東全域にまで広がると予測されているようです。受験生に限らず、みなさんマスクを着用するなどして体調管理に加えしっかりと対策を心掛けてくださいね。さて、ジャパン国試合格では12月25日(水)、26日(木)、27日(金)の3日間、「冬期集中講座」として必修対策講習会を実施致します。主
大つけ麺博 日本一決定戦2
おはようございます、佐藤です。今月10日、大相撲九州場所で「宇瑠虎(うるとら)太郎」という四股名の力士が誕生します。永遠のヒーロー・ウルトラマンタロウにあやかり、3分間全力で土俵上を動き回るという思いを込めて付けたそうです。自分と同い年だったため、個人的に興味が湧きました…ところで、昨日までジャパン国試合格の事務所付近で「大つけ麺博」が開催されていたので、昼休憩にスタッフで食べに行ってきました!!日本全国や海外から有名店が集まっているので、普段は食べられない味が楽しめてよかったです。ちなみに、私はほぼ毎週