2013年9月の記事一覧
日曜講習会 第2期のお知らせ
おはようございます、佐藤です。ジャパン国試合格では、いよいよ本日から週3日通学制の「国試対策授業」を開始致します。また、なかなか平日は通うことが難しい、という方には10月13日からの「日曜講習会」をご紹介したいと思います。前期は6・7月に合計5日間、必修対策と主要3科目(柔整理論・解剖学・生理学)をみっちり30時間行いました。後期は10~2月の12日間で1日4コマ、全11科目を校内模擬試験も交えて展開していきます。※実技認定試験のため、11月は除くまだ実力に自信が持てないのなら、自分ひとりで焦らずに当校の
今週の1問をご紹介します。
おはようございます。中里です。昨日の台風の被害はみなさん大丈夫だったでしょうか?関東も雨・風が強かったですね。昨日は敬老の日でお休みだったので、本日「今週の1問」をご紹介します。7月に実施いたしました第1回ジャパン模試必修問題より出題致します。模試を受験された方は復習としてもう一度解いてみてください。問題上腕骨外科頸骨折について正しいものはどれか。1.結節上骨折に分類される。2.三角筋の膨隆消失が認められる。3.上腕二頭筋長頭腱の脱臼を合併することがある。4.骨頭から結節部および骨幹部に移行する部分で発生
東京オリンピック・パラリンピック
おはようございます、佐藤です。先週話題にさせていただいた、2020年の五輪開催地が東京に決定しましたね!!ということで、一昨日改めて都庁へ…第一庁舎の下でちょうどセレモニーが行われており、都庁前駅ではポスターが貼り替え換えられていました。さらに夜は五輪カラーにライトアップされていて、とても綺麗でした。残念ながら現時点では競技種目から落ちてしまったものもありますが一度は除外候補に入ったレスリングが残り一枠に入り、また日本の活躍が期待できそうです。さて、まだまだ日中は厳しい残暑が続いています。朝と夜は涼しくな
2020年夏季オリンピックの開催地選考
おはようございます、佐藤です。いよいよ今週末、7日(土)に2020年のオリンピック開催国が決まりますね!!アゼルバイジャン(バクー)、カタール(ドーハ)、トルコ(イスタンブール)、スペイン(マドリード)、イタリア(ローマ)の中から一次選考を抜けて、IOC総会での最終選考でも日本の東京が選出されることが期待されており、私佐藤も「TOKYO」とアナウンスされるのを心待ちにしています。少し早いですが、只今現地の東京都庁前へ来ています。総合評価や世論評価からは東京になるのではないかと予想できるのですが…やはり正式
今週の1問をご紹介します。
おはようございます。中里です。昨日より9月になりました。あっという間ですね。体調管理はしっかりしていきましょう。先週に引き続き腫瘍の問題をご紹介します。問題腫瘍マーカーはどれか。1.アルブミン2.α-フェトプロテイン3.ビメンチン4.インターロイキン【解答】2【解説】病理学概論p.88(改訂第2版)p.99(改訂第3版)腫瘍マーカー:α-フェトプロテイン(AFP)、癌胎児性抗原CEA、CA19-9、PSA等腫瘍に関しては外科学概論でも出題されているので、確実に得点できるようにしたいですね。今週の1問をご紹